
感想
感想の一部をご紹介します。
ブログでご紹介いただいた感想はこちら
辛淑玉さん(のりこえねっと共同代表・TRAI東京代表)
この映画を、どう観るかは、あまりにも受けてのレベルが問われると思った。
多くの人は、二人の微笑ましい姿に安心するのではないだろうか。頑張っている姿に、励ませられる人もいれば、支援してきた自分たちも報わ…
(続きを読む)
纐纈あやさん(映画監督)
石川さんに最も過酷なレッテルをはった社会がある一方で、ひたすらその傍らに寄り添い続けるパートナーがいる。男と女、二人の〝生〟そのものを見つめようとする金監督の優しい目線が、石川さんの50年を奪ったこの…
(続きを読む)
やくみつるさん(漫画家)
"そうきたか"石川夫妻の人間像を描くことで、むしろ冤罪のむごさが伝わってくる。…
(続きを読む)
周防正行さん(映画監督)
この映画には、「愛すべき人」がいる。「魅力的な人」がいる。それがいいんです。…
(続きを読む)
香山リカさん(精神科医)
石川さん本人について、実は私は何も知らない。そして、ぜひ知りたい-。…
(続きを読む)
鎌田慧さん(ルポライター)
獄中生活31年、冤罪50年。目下仮出獄中の「殺人犯」が妻と二人三脚、やり直し裁判を訴え続ける夫婦愛の物語である。力を合わせてひとつの目的にむかうスッキリした生き方が、羨ましく見えてくるから不思議である…
(続きを読む)
TYさん(ディレクター)
キムさま
お疲れ様です。この間は、呼ばれてもいないのに、ひょこひょこ試写会に行ってしまい、すみません...というか恥ずかしい限りです。きちんと チケットは買ってましたよ!!今月末、もう一度見に行きます…
(続きを読む)
KMさん(映像プロデューサー)
本日は映画『SAYAMA』観させて頂き、ありがとうございました。テーマがよく伝わってくる映画でした。「無実だ! 部落問題差別反対!」云々と連呼しながら、もう少し政治臭く、感情的に涙を誘う映画かなと勝手…
(続きを読む)
HMさん(映画監督)
狭山事件の映画の金監督、友人であり、尊敬する映画人。過酷な人生を歩む石川夫妻の、人間としての魅力と深さをスケール感溢れる記録映像で伝える、その濃密な取材に脱帽した。…
(続きを読む)
TKさん(写真家)
出だし見ないとね!素直すぎる(良い意味で)切り口に心が動いた!ありがと!…
(続きを読む)